DTM

スポンサーリンク
DTM

名前が付いているDTMの手法5選

DTMの特徴として、バンドや弾き語り、オーケストラ、合唱等生演奏では実現できないような音楽表現が可能であるということが挙げられます。 今回の記事では、特にDTM特有の表現で尚且つ名称があるものを5つ紹介しようと思います。 既存の有名な曲...
DTM

【DTM】作曲・DTM初心者あるある5選とその対処法

作曲・DTMを始めると、初心者ならではの悩みや困難が出てきます。この記事では、作曲・DTM初心者あるあるを紹介しながら、解決策を提供します。 「DAW」の使い方がよくわからない 作曲・DTMを始める前に、どのソフトを使えばいいか分からないと...
雑談

【Notion AI】話題のNotion AIの有用な使い方を考える

最近話題のChatGPTに対抗しうるAIサービス、Notion AIが2023年2月23日に公開されました。 このサービスについて、良い感じの使い方を探ってみます。 全く知らないジャンルについて調べる 1ミリも知らないジャンルのことについ...
DTM

【DTM】WindowsからMacbook Proに移行するとどうなるのか #1【Cubase】

DTMをする時のメインPCをWindowsからMacbook Proに移行してから約1年ほど経ちました。 今回はPC及びOS移行して得られたメリットやデメリットについて記していきます。 PCのスペック まず前提としてPCのスペックについて...
DTM

【DTM】ボカロ曲「Sh0wer」ができるまで #2

実際に作曲やアレンジをしていくプロセスについて記録します。 ※視聴リンクはこちら YouTube niconico ピアノ まずはピアノです。 この曲のA、Bメロはピアノが伴奏のメインを担うようなアレンジにしており、ちょっと弾き語り...
DTM

演奏動画を作ってみよう ①歌ってみた編

歌ってみた動画を作るために必要な物や手順を解説する。 必要な物 まず録音や動画を作るにあたって必要なものはパソコン、マイク、オーディオインターフェース、録音の為のソフト、動画編集ソフトである。 多分ネット上には歌ってみた動画を作るための参...