DTM

DTM

【総評】WindowsからMacbook Proに移行するとどうなるのか #2

前回の続きです。主にDTMをする上でのWindowsとMacの違いについて触れてきましたが、今回はDTM以外の部分について書いていきます。パソコンの使い道もDTMだけじゃなく色々ありますからね。総合的に見てどうかというのも1つ重要な視点です...
DTM

【DTM】WindowsからMacbook Proに移行するとどうなるのか #1【Cubase】

DTMをする時のメインPCをWindowsからMacbook Proに移行してから約1年ほど経ちました。今回はPC及びOS移行して得られたメリットやデメリットについて記していきます。PCのスペックまず前提としてPCのスペックについてです。以...
DTM

【動画編集】ボカロ曲「Sh0wer」ができるまで #3

前回に続き、動画・映像編集で行ったことについて記します。※視聴リンクはこちらYouTube niconico 動画の作り方使用したソフトはAdobe PhotoshopとAdobe After Effectsです。主な工程としては、字幕付け...
DTM

Cubase Pro 12アップデートの注意点

今回のCubaseのセールでCubase Pro 10からCubase Pro 12にアップデートしました。セールのリンクはこちら→ただ、アップデート後にライセンス関連のごたごたがあって、ヤマハカスタマーサポートに問い合わせておりました。そ...
DTM

【DTM】ボカロ曲「Sh0wer」ができるまで #2

実際に作曲やアレンジをしていくプロセスについて記録します。※視聴リンクはこちらYouTube niconico ピアノまずはピアノです。この曲のA、Bメロはピアノが伴奏のメインを担うようなアレンジにしており、ちょっと弾き語りチックな構成にな...
DTM

【DTM】ボカロ曲「Sh0wer」ができるまで #1

ボカロ曲「Sh0wer」を制作しました。※視聴リンクはこちらYouTube niconico この曲は「ボカウォッチ楽曲祭夏」というイベントに参加するにあたって、しと様()のイラストのイメージを元に制作したものです。本記事では楽曲「Sh0w...
DTM

【SHURE SE215】イヤホンのレビューって難しい

半年ほど前に買ったSHUREのSE215の商品紹介みたいなことをしようと思う。まずは購入に至った経緯を話そう。私は東京の秋葉原・eイヤホンへと足を運んだ。購入するまでの経緯普通にイヤホンやヘッドホンを買うだけならネット上で事足りるのだが、わ...
DTM

【Cubase Pro 10】ソフト音源の音が出ない時の対処法

Cubase Pro 10自体の導入は何とか出来たのですが、立ち上げて早速問題にぶつかりました。因みに私の環境はwindows 10 homeです。Macユーザーの方には一部参考にならない部分があるかもしれません。ソフト音源の音が出なァァァ...
DTM

Cubase Pro 10を買いました!!!

先週、Cubase Pro 10をサウンドハウス様にて購入しました。ポチってから2日程で届きました。私はそれほどDTM・DAWについて詳しいわけではないのですが、Cubase10のProバージョンを思い切って選びました。言わばProバージョ...